或る人の記憶

生きづらさを抱えた人間が日々感じたこととか買ってよかった物とか作ったごはんとか色々書いてくブログです。

【3日目】夫のソウルマラソンついでに韓国旅行行ってきた

韓国旅行3日目は日本に帰る日。

そして、待ちに待った美容クリニックへの通院日。

菓子パンを朝ごはんに、またもや明洞へ。

エレベーターで乗り合わせた年配の方が英語で話しかけてくれて、世間話や乗り換えの案内をしてくれた。

そして、向かった電車が明洞には行かないことに気づいて慌てて向こうだと教えてくれたw

助かりました。

 

クリニックまでの時間を潰すため、Café coin(明洞1号店)というカフェでブランチを。

トーストと、トッポギワッフルを注文。

………多すぎました(笑)

韓国では基本料理は大盛りでシェアする前提で考えておかないといけない、頼みすぎ注意だという勉強になった。

オーダーしてから出てくるまでも時間がかかって、量も多くて食べきれないので、半分ほどトッポギワッフルを食べたら残りは夫にまかせて、クリニックへ。

 

今回予約したのは、JDクリニック明洞店。

痩せにくくてコンプレックスだった太ももとお尻の脂肪冷却をしてもらおうと思い、夫に相談して今回施術を決めた。

施術前に体重測定したら、去年の11月に一番痩せてた時から半年未満で6kgも太っていたので、脂肪冷却は正解だったかもしれない。

薬の副作用のせいかすっかり太ってしまった。

 

院長は普通に日本語で説明してくれて驚いた。

院内は日本語を話せるスタッフがたくさんいて、通訳の人もついていて、院長が説明しきれない部分を通訳してくれた。

 

今回はコネストというサイトを見てLINEから予約を取ったので、1パッド分価格をサービスしてもらえた。

場所は下半身集中の14パッド。

日本の半値くらいで施術が受けられる。

 

紙のショーツとブラに着替えて、ベッドに寝そべり、冷却パッドを当てられる。

パッドは脂肪を吸引するように当てられるので、最初はかなり引っ張られて痛い。

二の腕は99%内出血すると言われたので、夏場など露出が多くなる時期は避けたほうがいいかもしれない。

実際、施術後は内出血した。

 

痛みに堪えながら全部のパッドがついたら、あとはスマホを見ながら1時間ほど冷却が終わるのを待つだけ。

ベッドは温かいので冷えをそこまで感じなくて助かった。

スマホアプリで事前にダウンロードした漫画を見ながら過ごした。

ずっと同じ体勢だったり、痛みも思い出したりで途中で集中力が切れるので、結構長い時間に感じた。

 

冷却が終わってパッドを外したら、あらびっくり。

脂肪が凍ってるから肌が結露する。

そして寒い。かなり寒い。

夏場は内出血が目立つから避けた方がいいけど、冬場は寒すぎるから正直夏場にやりたい。

でもそのうち融けたのか気にならなくなった。

 

その後、コンビニで飲み物を買ってから空港へ。

チェックインして荷物検査を終えて、空港内の飲食店で昼食。

そして、飛行機へ。

さらば韓国。

………機内食出るとは思わなかった。

 

帰ったあとも遅くなったからと松屋で食べたら、苦しくなってしまった。

この日は5食も食べてしまったことになる。

食べ過ぎ注意。

 

これにて韓国旅行記終わりです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

dustarna.hatenablog.com

dustarna.hatenablog.com

dustarna.hatenablog.com

dustarna.hatenablog.com