2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は東京靴流通センターに靴を下取りに出してきた。 1足で200円オフのクーポンに引き換えてもらえる。 www.chiyodagrp.co.jp クーポンには期限があるし、靴を買わないといけないので処分方法としてはいまいちかもしれないけど、状態の悪い靴でも引き取って…
先日、マジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズを買った。 アイシャドウパレットは使いにくい色があって、なかなか減らなかったりする。 4色のパレットの中に使いたい色が1〜2色だけあって、わざわざ探すのがちょっと手間だったり。 自分の好きな色だけ…
今日は就労移行の後、メンタルクリニック通院だった。 前回は相談内容をメモしていかなかったら何も話せず、後から相談したいことを思い出して後悔したのでメモを見ながら話した。 相談内容↓ 日中の眠気が気になる。 ベルソムラを10mgに減らしてみたら2日は…
先日、就労移行支援事業所へ通所した際に、ストレスの解消法というプログラムを受講した。 その内容がなかなか興味深かったので、備忘録や自戒として残しておこうと思う。 ストレス解消は依存先の分散と損失のない方法で ストレス解消法は多ければ多いほど良…
私は少し前までオーバーナイトオーツという健康的なものを食べていたのに、最近はずいぶん自堕落な食生活を送っていた。 朝はパン、昼夜は物件の打ち合わせで疲れてそのまま外食でラーメン、家にお菓子があるのは当たり前…という生活。 また、薬の副作用なの…
捨てたもの きざみのりのパッケージ(ジップロックに移し替え) もろみみそ(賞味期限切れ) からし ドライマンゴー(賞味期限切れ) お土産の瓶詰め(賞味期限切れ) 海苔の佃煮(カビ生えてた) 化粧水の防腐剤 7捨てでした〜 海苔は消費が早いのと、湿気…
先日、LITALICOワークスの通所2ヶ月目の評価面談があった。 初めは10時通所で、他の人が9時通所になっても朝が弱いのでしばらく10時通所にさせてもらっていた。 また、体調不良による欠席も何日かあった。 最近は時々遅刻するけど9時通所を維持しているし、…
捨てたもの ボトルの箱 よく分からない滑り止めクッション 領収書とレシート1枚ずつ 4捨てでした。 買ってすぐのものはカウントしたくないのですが、うっかり放置してたのでカウント。 気づいたら1ヶ月くらい捨て活をしてなかったので、モチベを上げるために…
先日、勇気の出しどころという記事を書いた。 それから夫に富山旅行にいきたいことを話して、日程も決めた。 日程を決めたら、後は友人に空いてるかどうか聞くだけ。 「来月富山に旅行に行くんだけど、◯日空いてたりする?」 すると、「どういったご要件で?…
私は以前、勢いと勇気は違うと思った躁鬱患者のひとり言という記事を書いた。 以前、フォロワーを巡る旅に出たいと投稿した時にみんながいいねしてくれたので、そのいいねが今も有効か試したくて、 「余裕ができたらオフ会して下さい」 と投稿した旨の記事だ…
私は最近、就労移行支援事業所に通っている。 通い始めて、私は随分と元気になったなと思った。 それと同時に、少し前の私はやっぱり異常だったなとか、いまも悩んでることは普通じゃないことなんだろうなと気づいた。 具体的に言うと、目の前にいない人でも…
最近は前ほどブログを書きたい欲がなくなってきている。 それは持病に対する投薬治療が効いてきたとか、同級生と毎日のようにモンハンをやるようになって、あまり不安感がなくなったことが理由な気がしている。 だけどあまり書かなすぎてもモヤモヤが溜まっ…
私は健康のために雑穀米を食べている。 夫はランニングをしていて大量の米を食べるゆえに、雑穀米だと高く付いてしまうので白米を食べてもらうようにしている。 いつもはどちらかを多めに炊いて冷凍ストックを用意しておくのだが、どちらも切れてしまったの…
韓国旅行3日目は日本に帰る日。 そして、待ちに待った美容クリニックへの通院日。 菓子パンを朝ごはんに、またもや明洞へ。 エレベーターで乗り合わせた年配の方が英語で話しかけてくれて、世間話や乗り換えの案内をしてくれた。 そして、向かった電車が明洞…