昨日はゴミ収集の前日だったので、期限切れの食材を整理した。
チューブの大根おろし、さしみこんにゃく、実家から持ってきた父の期限切れおつまみコレクション(年単位で切れてた)などは、食べられるか怪しいので捨てた。
今後は、その日のうちに食べられるものを買うように心がけようと思う。
ゼリーは気づいたら1ヶ月切れてたけど、冷蔵庫保管だから大丈夫と信じて食べることにする。
グミは気づいたら半年切れてたけど、これもたぶん大丈夫。
義母からお土産で頂いたお漬物は、だらだらしてるうちに1ヶ月以上期限が切れてしまっていたけど、美味しかったから大丈夫だと思う。
お土産も頂いたら即日食べるように心がけたい。
食材が管理できなくなってきたので、しばらくは家にあるものを消費することを前提に献立を考えるのがよさそう。
例えば、コストコで買った大瓶のピクルスとか、チャーシューを切って冷凍したやつとか、冷凍焼き芋とか。
珍しい食材や瓶入りの食材は、買ったはいいけど手をつけないってパターンが多いので、食べ切れる分だけ都度買うようにしないと。
薬が足りないので減らしたけど、穏やかな1日になってよかった。
食材整理もだし、買い物や郵便や、飼ってる爬虫類の世話もできて、夕飯に久しぶりに肉を焼いたりして、ちょっと充実感のある1日になった。
最近、昼は何をして過ごすか迷いながら、体力はあるけど何かするのが面倒でアニメとか映画を見て過ごしていた。
今回は忙しくしてたのでアニメは夜見ようかなと思ってたら、同級生からじゃんたまの誘いがあった。
半荘なのでキリ悪く長引いてしまって、薬を飲むのが遅れてしんどかった。けどいい気分転換になったと思う。
今日はメンクリ通院日。
行きか帰りのどっちかでイヤリング用のビーズパーツを買いに行きたい。
明日は就労移行支援事業所(LITALICOワークス)に話を聞きに行く。
だけど、向こうの対応がいまいちであんまり気乗りしなくなってしまったので、実際に申し込むかどうかは別。