或る人の記憶

生きづらさを抱えた人間が日々感じたこととか買ってよかった物とか作ったごはんとか色々書いてくブログです。

有効活用

昨日の日記と食べたもの

昨日も二度寝して嫌な夢を見て、ようやく起きれたのは11時半だった。

朝ご飯はニチレイの冷凍今川焼のいちごミルクとチョコ。600W20秒で半解凍が美味しい。チョコは夫が食べたがって買ってみたら美味しかった。

アサイードリンクに入れるチアシードとバジルシードは前日戻し忘れて、5分くらい水で戻してハンドブレンダーにかけてみたらいい感じだった。

午後はシャトレーゼに行きたい気分になって、夫が出かける前につれてってもらった。

ケーキを買いたかったけど、近所でお祭りをやってたので日持ちしそうな焼き菓子とアイスにしておいた。

昼食、納豆じゃこ卵かけご飯、豆腐と海藻とほうれん草の味噌汁、魚肉ソーセージ。

夜ご飯、ロウカット玄米、蒸し野菜とチルド焼売。蒸し野菜ハマっちゃった。

そして、近所の祭りの出店で買ってきた戦利品。

夫はランニングの練習会に行ってて祭りが終わるまでに間に合わなそうだったので、先に行って買ってきた。久しぶりのチョコバナナと冷やしパインが美味しかった。

たこ焼きと焼きそばは袋にまとめてくれたからいいけど、冷やしパインとチョコバナナはそのまま持ってくスタイルだったので、早い段階で両手が塞がって帰ることになった。

欲に塗れた日だったけど、夫が練習会に行ってる間に私もエアロバイクに乗り、アニメ2本分で10km走った。

ベルセルクも見終わったし、夫が帰ってきた後は一緒にゴールデンカムイも見終わって、スパイファミリー2期も2話ほど見れたので満足である。

有効活用

最近リプトンの紅茶100パックをようやく使い切れたので、次は夫が持ってきたお茶をどうにかしたいと思っていた。

お土産でもらったらしい『はま茶』と、ベトナムの人にもらったらしいジャスミン茶。

ジャスミン茶は数年物だけど、まぁちょっと切れてても大丈夫でしょう。ちょっとじゃないけどw

それと北海道出張の時にフリマで買ったらしいギフトブック缶のブレンドティー。開けると紅茶が2袋入っている。

お茶は買った時の袋のままだと湿気りそうだし使いにくくて飲まないので、他の入れ物に移して使いやすくすることに。

はま茶は大容量なので、百均のプラスチックのメイソンジャー風のキャニスターに半分ほど入れた。元は期間限定のフルグラを入れてたけど、食べきって使い道がなくなっていた。

ジャスミン茶は500mlのポットにちょうど入りきった。プロテインのシェイカー用に買ってみたけど使ってなかった。

紅茶はナチュラルキッチンで買ったガラスのキャニスターに入れて、余った分はその場で入れて飲んだ。

このキャニスターはもともとハーブティーブレンドして入れてたけど、都度作った方が気分で味を変えられて良いと思って今は使ってなかった。

これなら茶葉も容器も有効活用できる。

終わりに

最近は夜遅くなりがちだったので、アニメもゲームも早めに切り上げて久しぶりにお風呂を溜めて入浴した。

最近は3時寝が多かったけど、今日は奇跡の1時!

アメニティかもらい物か、1個だけあったトロピカルな入浴剤を入れて気分転換も兼ねて物を減らした。

ちなみにメントール強めで、トロピカル感はよく分からなかった…w