昨日は、実家から持たされた大量のみかんでジャムを作った。
ジャムも大量にできてしまったので使い道を募集したところ、オートミールに混ぜる、果実酒にする、紅茶に混ぜる、生クリームと混ぜてアイスにするといったアイディアを教えてもらった。
まずは、シンプルにトーストで。

色鮮やか。そして美味しい。
甘くて美味しい。
今日は珍しく9時に起きてごみ出しとトイレ掃除をしたので、ご褒美に昼から映画を見ながら酒を飲むことにした。
キンミヤとみかんジャムのソーダ割り。

美味しすぎてハイペースで飲んでしまい、途中から眠気との戦いになった。
映画を見終わったあとは力尽きて、昼寝したらしばらく起き上がれなかった。
ティータイムになったので次は紅茶(カルディのアールグレイ)にジャムを入れてみた。

そのままでも美味しいけどおやつが欲しくて、コストコのマスカルポーネロールに同じくジャムをつけて食べてみた。
最高に贅沢してる気分になれてよかった。
一度薬が切れてしまったら生活リズムが乱れたが、最近また整いつつある。
いつもは夫がごみ出しをしてくれているが、今日は9時に起きれなかったようなので、叩き起こして代わりに出してきた。
そしたら残りのごみをかき集めて後から捨てにきた笑
早く起きると時間を有効活用できてなかなか良い。今日は時間を無駄にしないよう、やるべきことを忘れないよう、Googleカレンダーのタスクに無理ないスケジュールで登録して家事をこなした。
夕飯も19時台には済ませて、21時を回る前にはシャワーを済ませる。そんな生活をしていたら、前よりも生活リズムが整ってきた。
寝る頃には消化が済んでいるから眠剤の効果を妨げないし、シャワーや入浴による深部体温もちょうどよく下がって寝るのに適した頃合いになってくる。
22時半頃までリラックス効果のあるハーブティーを飲みながらPCゲームをしている。
入浴後にゲームをしたら興奮して寝られないのではないかと心配だったが、あまり遅くまでやらなければ大丈夫そう。
夕飯は、冷蔵庫の具材消費メインで。
買ったはいいけど存在を忘れてたぶりの刺し身、実家からもらった梅干し、賞味期限切れのお茶漬けの素でぶりと梅茶漬け。これがすごく美味しかった。
それと実家からもらった謎の野菜の味噌汁と、冷蔵庫のパーシャル室に眠ってた大根の皮で切り干し大根風の煮付け。
パナソニックの冷蔵庫のパーシャル室に大根を長期間入れとくと、水分が抜けて切り干し大根っぽくなるという豆知識。
