2泊3日の富山旅行が終わった。
寂しいかなと思ったけど、楽しみ尽くしたという感想だ。
1日目は立山黒部アルペンルートで、黒部ダムと雪の大谷を見た。
2日目は五箇山の相倉合掌造り集落に行って、そこから富山市内に移動し、ガラス美術館と富山ガラス工房を見て、ゲーム友達と会ってきた。

3日目は富岩運河環水公園と世界一美しいスタバを見た。景色の美しさが世界一の所以なのだろうな。


その後、ヒスイ海岸でヒスイを探してきた。
残念ながらヒスイは取れなかったけど、メノウが取れた。


昼は新潟の親不知ピアパークまで移動してマグロタレカツ丼を食べて、カニ汁も飲んだ。


帰るのが寂しかったけど、買い忘れがあったので富山まで戻って道の駅うなづきで米と酒を買って、帰った。
もう未練がないというくらい楽しんだ。
預けた猫を引き取りに実家に寄って、夜ご飯を食べた。
友人にお土産でもらった『ますの寿し』を家族で食べたら、感動するくらい美味しかった。
友人にお礼の連絡をすると、私がお土産に持っていった山梨のほうとうと信玄餅もご家族に喜んでもらえたみたいだった。
友人も美味しかったと言ってくれた。
幸せだなぁ。
ここまで多幸感に満ちていると、躁転してやしないか心配にもなるけど。
楽しかったなぁ。