或る人の記憶

生きづらさを抱えた人間が日々感じたこととか買ってよかった物とか作ったごはんとか色々書いてくブログです。

衣装ケースをセカストに売ったら驚きの値段に

収納ケースの断捨離

今日はセカストに行ってきた。

以前、今週のお題の「きれいにしたい場所」に沿って記事を書いたことがある。

その時にグルニエをきれいにしたいと書いていた。

今日はそれを有言実行した形になる。

 

dustarna.hatenablog.com

 

衣装ケースを手放した理由

夫が資格試験のために自室に作業スペースを作る必要があり、整理できないか見たところ、足元に置かれた横開きの収納ボックスが気になった。

 

部屋に入ってすぐ右に60cmのラック。

その横に無造作に置かれていて、スペースを無駄にしていた。

 

収納ボックスの中身は本と小物。

本はラックに移して、それは処分したら?と提案したら実行してくれた。

 

似たような収納ボックスは合計で5個あるが、使いにくいので放置されていてグルニエ(屋根裏部屋)を圧迫していた。

他にも、70cmくらいの衣装ケースが4個使わずに置かれていた。

 

さらに大きい物もあったが、圧迫感がある上に、上からしか開けられないので重ねたら不便になる。

全部まとめてセカストに持っていくことにした。

 

衣装ケースは粗大ごみ施設に持ち込みかと考えていたが、平日しか行けないのでグルニエの片付けが進まなかった。

だが、セカストにベッド下収納を持っていったら1個30円ついたので、衣装ケースも意外と買い取ってくれると分かった。

 

処分費がかかるよりはダメ元でも買取査定に出してみようと思った。

 

dustarna.hatenablog.com

 

いざセカンドストリート

持ち込む前に、衣装ケースのコロやロックが外れていたので、それを回収してきてはめ込む作業。

それと蓋や中に溜まったホコリやごみを落として拭き上げる作業をした。

 

できるだけ綺麗な状態で、付属品が全て揃った状態にする。

 

車に積んだ状態。物を入れる物とはいえ、ここまで大きいと場所を取る。

 

 

日曜で混んでいたが、買取査定は15分ほどと言われた。

ついでに、ようやくセカストのアプリをインストールしたので買取額10%アップクーポンを提示した。

 

本当に15分で終わるのか?と思いながら店内で待ってたら呼ばれた。

 

結果…

 

100円が5個、50円が5個…

買取額10%アップで…

 

なんと825円!!!

 

結構高い!

粗大ごみの持ち込み費用より高いかも!

そんな金額で買い取ってくれた。

商品ラベル付きのままだったのが良かったのだろう。

 

粗大ごみ処分費用は持ち込みで10kg数百円と比較的安い方ではある。

だけど衣装ケースでこれだけ値段つくなら、今までごみに出したのはもったいなかったな…と後悔した。

 

フリマ発送してきた

しばらくフリマ出品も出来てなかったが、壁に服の撮影用フックをつけたり、玄関の整理をして手放す物を決めたことで、少しずつ出品できるようになった。

 

dustarna.hatenablog.com

 

売れたのはadidasのあんまり履いてないスニーカー。

ラインがオーロラで可愛いが、細身で私の足に合わなかった。

 

最近スニーカーを買ったばかりで箱が余ってたので、それに詰めて紐でしばって外から服屋のショップバッグで梱包した。