或る人の記憶

生きづらさを抱えた人間が日々感じたこととか買ってよかった物とか作ったごはんとか色々書いてくブログです。

メンクリ通院、やっぱり躁転してた

最近の経過

今日は2週間ぶりのメンクリ通院日だった。

前回までは夜にベルソムラ15mg(眠剤)とデパケン100mg(気分安定剤)を2錠処方されていたが、月に2回ほど病みすぎてやばいと訴えた結果、エビリファイを半錠処方されていた。

dustarna.hatenablog.com

エビリファイを始めた翌日は寝起きの抑うつ感がないことに感動したし、とにかく元気になって、ラクマの売上金とポイントでワークデスクを買って自分で組み立てたり、カラオケ屋のバイトに応募したり、暇さえあれば部屋の片付けや断捨離をしていた。

わずか2週間以内の出来事である。

そしてイライラしがちで、夫には強い激しい口調で罵ったりしていた。

そう、明らかに躁である。

 

旅行から帰ってきた翌日は明らかに躁転して、次の日によくなった感じがあったけど、ここ最近はずっと軽躁だったと思う。

そう思ったら、睡眠が浅くなってた理由も納得いくし、料理の後に液体味噌を冷蔵庫にしまい忘れるというミスを2,3回やった理由も納得いく。軽躁だと睡眠欲もなくなって過活動になるし、集中力も落ちるのだ。

急ぎすぎたらしい

メンクリでは、以下のようなことを話した。

  • 元気が出たが、薬で元気が出たのか躁転してるのか分からない
  • 家にいる時間がもったいなくてずっと片付けしてたり、出かけた時は2,3時間ショッピングで立ちっぱなしになる
  • イライラすることがある
  • カラオケ屋のバイト応募した

すると、もっとゆっくりして欲しいと言われた。

 

「あなたはもっとゆっくりでいいのよ。エビリファイは一旦おやすみして、それで元気が出てから動き始めてほしいな。

鬱になっちゃうと怖いから一応出すけど、調子悪いときだけ飲むようにしてさ…」

とのことだった。

 

あれ、私ミスった?

元気が出たと思った自分が病的な状態だったと気づいて、ちょっと凹んだ。

とはいえ、病気以前に社会との接点がないと病むのは自分でも分かってるし、失業保険も切れるから面接は予定通り受けるつもりではいるけど。

 

エビリファイは自分でも調べて、低用量だと元気が出て、高用量だと躁状態に効くというのは本当か聞いてみたら、その通りらしい。

今回は低用量で元気を出すための処方だけど、結果躁転してしまった。

眠剤は前回余ってると伝えたので今回も処方されなかった。ちょうど2週間分残ってたので、次回は忘れず処方してもらわないと。

薬局で褒められた

処方自体は前回と同じで、薬を受け取りに薬局に行ったら、「おくすりの調子はどうでしたか?」と聞かれた。

「処方は同じなんですけど、躁転しちゃったのでエビリファイは休んで欲しいって言われました」と伝えた。

「じゃあ、これはお守りってことですね…!」と薬剤師さん。

上がってる時は自分でも分かるのかと聞かれ、「イライラして夫に当たるので自分でもおかしいと気づく」と言うと、

「自分で状態が把握できてるのはすごいですよ」と褒めてもらえた。

 

エビリファイを飲んでない時はどうだったかも聞かれたので、「デパケンだけの時も波があって、たまにすごく落ち込むことがある」と伝えた。

「落ち込む時はこっちが欲しくなりますよね」というのと「自己分析できてて偉い」と褒めてもらえた。

ふふ、そうかな…?

ブログ書いてると記録になるし、後から見返せるから「やっぱ躁だったな〜」とか「何回くらい鬱あったな〜」とか思い出しやすくなった。

後は、エビリファイを飲むタイミングを上手く見極めていければなと思う。

西友の売り場が消滅してた

その後、昔住んでいた成増へ。

引越し前に買った西友のコットンのバスタオルがとても良くて、フェイスタオルも統一したかった。今の場所には西友はないし、せっかくだから買ってこようと思った。

 

寿し常跡地がアインズ&トルペになってる…!!

寿し常も何度か食べに行ってたので閉店して悲しかったけど(すぐ引っ越したとはいえ)、アインズ&トルペも大好きなので、まさか成増にできるとは思わなかった。

後で見ようと思い、そのまま西友へ…

な……

なんだってぇーーー!!!!?????

 

オワタ♪\(^o^)/なんのためにここまで来たry

そんな気分になった。

一応自動ドアは開いて、ここから1F、地下1Fまで降りられるようだった。

1Fも改装前の売りつくしで売り場がガラガラになっていた。3Fで家電の取り扱いをやめたのはこのためだったのだろうか?

今後は地下食品売場だけになるのだろうか?

自分の中で成増の魅力が1/3くらいになってしまった。引っ越した後だからセーフだけど、タオル買えなくて悲しい…

西友のためだけに和光市まで行く気力はないし、池袋の西友は遠いし、今度車で最寄りの西友に遠征するしかない。

 

仕方ないのでアインズ&トルペで買い物して成増を後にした。

新しい店舗だし、都心の店舗と違ってテスターが空になってなくてちゃんと試せたのが良かった。前から欲しかったロムアンドのグリッターリキッドを2色購入。白は持ってた。

買い物しすぎて遅くなってクタクタ

その後、池袋ルミネの貴和製作所、enherbでも買い物をしてきた。

貴和製作所では、昔のアクセサリーのリメイク用にメタルパーツを買ってきた。

エンハーブでは、切らしていたパッションフラワー、オレンジピールに、アメリカンジンセンとジンジャーも試しで買ってみた。

特急に乗れず、家に着いたのは20時半になってクタクタになってしまった。

だけど、軽躁状態なので1Fとグルニエ(屋根裏部屋)の上り下りが苦でなく、玄関に放置されてた家具をグルニエに持ってったりしていた。

買ったハーブティーは早速寝る前に飲んでみようと思う。おやすみなさい。