或る人の記憶

生きづらさを抱えた人間が日々感じたこととか買ってよかった物とか作ったごはんとか色々書いてくブログです。

自分を見失いかけた

先週久しぶりに昔のゲーム友達と一緒にゲームをして、私は躁転した。

なんというか、嬉しかったんだろうなと思う。

いつでもという言葉に甘えて翌日も誘った。

 

満足したからいいかなと思ったけど更に翌日、ログボとデイリーのために少しソロでやるつもりが、ゲーム内のオンラインステータスで友人もゲームをやってると勘違いしてDiscordで声をかけてしまった。

後から調べると、PCの電源を点けているだけでオンライン表示になるようだった。

返事はなくて、これミスったなって思ってチャットを消したけど、通知に残ってたら気を使わせるなって思って落ち着かなくて。

実際気を使わせてしまって、また今晩にでも…と言わせてしまった。

よせばいいのに昼も空いてると提案してしまう私。友達にも都合あるのにね。

 

昼にDiscordがオンラインになっていたから、もしかしてもう準備できてるのかなと空回る私。

これから買い物とかあると言われてしまい、あぁ…そうだよね…と反省。

私も買い物行くかなと伝えて外出。

 

もうそこからずっと自己嫌悪。

自分の失態を何回も思い出してトイレで「んなー」とか「うぁー」とかうめき声をあげて夫に「そんなに踏ん張る!?」と心配されてしまう始末。

 

昔も悩んでたけど、やっぱりパーソナリティ障害もありそうだなって自覚した。

見捨てられ不安、白黒思考、試し行為。

有効な薬はないけど、はっきり診断を受けて対策を立てないといけないなって思った。

私は人の迷惑だったらって思って頼るのが苦手だし、頼っても無駄だったって実績がつくと抱え込んでしまって、それで前の会社で鬱になったのもあると思った。

仕事にも人間関係にも支障がありすぎる。

 

だけど、ずーっと悩みまくってたらバカバカしくなってきた。

なんでこんなに悩んでるんだろうって。

私も悪いけど、昼は無理って否定してくれたらここまで悩まなかったのになぁと。

最初から今晩って言ってくれたのに、昼も空いてるって提案した私も自分勝手なのは言うまでもないから、自己嫌悪の嵐なんだけども笑

 

夜も何時からか決まってなかったのでしばらく落ち着かなかった。

いざゲームを始めても上手くいかなくて、ちょっと自信なくした。

たまたま上手い敵も多かったけど、冷静さを欠いていたと思う。

次で終わりにしようかなと言ったらキャラ変タイムになったので、キャラを変えたらちょっと冷静になって、結局延長してしまった。

日曜の夜なのに長引かせて、これもやらかしたなとちょっと後悔。

最後は7キル取れたけど、多分向こうも疲れてたと思う。

 

だけど、なんかちょっと楽になった。

優しいからと甘えすぎて、それで自分の嫌な面が見えたら向こうも嫌な面も出てきて、それでようやく対等になれた感じもする。

お互い完璧を演じようとすると疲れるし、相手を美化しすぎても疲れるから。

 

それで嫌な面が見えた時に幻滅するかっていうと、別に私が重すぎたから当然だよなって思うので、白黒思考はそこまで強くないのかもしれない。

まぁ、私はもともと自分が悪くて相手は悪くないって思いながら生きてきたから、多分元からではあるんだけど。

というか相手に悪いところがあっても私の方が確実に悪いな…って思って何も言えない。躁鬱のせい。

 

次水木あたりいける?と聞いたらさすがに疲れたのか、向こうもさすがに「その時になってみないと分からない」と言われたけど、大人だなぁって思った。実際に都合もあると思うけど。

最近はゲームを遅くまでやり過ぎたせいか、考えすぎて疲れたからか、はたまたデパケン増量の影響かは分からないけど、よく眠れていない。

しばらく離れて、また冷静になる時間を作ろう。

 

前回の記事で「友達と遊んだら知ってもらいたい願望は落ち着いてブログもいいかなと思ってきた」というようなことを書いたけど、やっぱり書く時間は必要だと思った。

ブログでも日記でも、書かないと考えすぎて追い込まれてしまう。

自分では大変な間違いを犯してしまったと思っていても、書いてみたらちょっと空回りしただけだったなって思えるし。

 

それに、他の趣味や人間関係を疎かにして一人に依存するのは良くないし、友人もそれは望まないと思う。

ここまで依存するのは相手を美化しすぎてる節もあると思うし。

美しい思い出やら妄想とかは、絵やら歌詞やら小説やら、何らかの作品にしてしまえば少しは落ち着くかもしれない。