或る人の記憶

生きづらさを抱えた人間が日々感じたこととか買ってよかった物とか作ったごはんとか色々書いてくブログです。

ネガティブすぎるのは躁うつ病の『妄想』のせいだったのかも?

私は昔からネガティブだ。

人に嫌われてないかとものすごく気にしてしまうタイプだ。

新卒の時に行ったメンクリでは不安神経症という診断だったが、不安を粗探しするレベルで常に何らかの不安を抱えていた。

その後はHSPアダルトチルドレン愛着障害っぽいなと分かって、おまけに今は躁鬱ときたもんだ。

 

私は愛着障害と自称する通り、認知の歪みがかなりある。

見捨てられ不安が特に強く、些細な言動の変化から自分が嫌われていないか不安になりやすい。

また、自分が思ってることを言ったら関係が終わると思ってるので、嫌なことも言えずに我慢することが多い。

 

友達との関係に悩んでた

最近は、昔からのゲーム友達との関係に悩んでいた。

友人の好意に甘えすぎてハイペースに誘ってしまったことや、それでいて自分のプレイが下手だったり、謝ってばかりで空気を重くしてしまうので、避けられてるんじゃないかと不安になっていた。

 

ここまで悩んだのも理由はあって。

いつも『◯時以降』という約束をするのだけど、その時間にチャットを送っても反応がなく、言われていた時間より30分近くオーバーしてPTに入ってきて、それでいてチャットも無言な日があった。

もしかして機嫌悪い?と思ったら、こちらも何も言えなくなってしまった。

 

だけど無言は耐えきれないので、試合がいまいちだった時は思わず謝ってしまうみたいな。

余計空気悪くしてたなって思う。

その日はいつもより1時間くらい早く打ち切りになってしまって落ち込んだ。

 

いつも絵を描いたりして誤魔化してたけど、シャワーを浴びる時間になると耐えられなくて泣いてしまってた。

私がもう少しゲームが上手ければ、私があの時誘いすぎなければ…とか、後悔の嵐だった。

 

だけど不思議なことに、ひとしきり落ち込んで自虐した後は、なんでこんなに悩んでるんだろ?って急に我に帰ることだった。

それは決まって、躁鬱のうつ状態改善用に服用しているレキサルティを飲んだ後だった。

 

もしかして…

妄想!?

 

そう思って調べてみたら、躁うつ病には躁でも鬱でも妄想の症状があるようだった。

誇大妄想(「自分は首相の一族だ」など)

被害妄想(「キリストのように迫害を受けている」など)

微小妄想(「自分はごみ同然だ」など)

引用:Google AIによる概要

 

また、うつ病でも

貧困妄想(お金は十分あるのに「暮らしていけない」と思い込む)

罪業妄想(他人に対して大変失礼なことをしたとか、他人を病気にさせたとか思い込む)

心気妄想(自分が癌などの大変な病気にかかっていると思い込む)

引用:Google AIによる概要

といった妄想が出現することがあるようだった。

Google AIによると躁鬱のうつ状態では、うつ病よりも妄想の症状の出現率が高いらしい。

 

私は、被害妄想や罪業妄想がかなり強かったと思う。

ミスをするとそれが一生のミスのように感じるし、何も言われないと嫌われてるとか避けられてるように感じて怖い。

だけど、冷静になると、向こうも他人の細かいミスなんていちいち覚えてないよな、と思う。

 

妄想なのかもしれないと夫にも伝えたら「言われてないことまで想像して落ち込むのはやめたほうがいいと思う」と言われた。

薬を飲んで我に帰ると、向こうも悪いところあるじゃんとか思うけど、私も意地張らずにこう言えば良かったなって冷静に考えられるようになる。

 

ここ数日は、一人で立ち回りを練習したり、上手い人の動画や配信を見て勉強してた。

それで挽回したいと思いながらも、嫌われてたらと思うと怖くて誘えなかった。

一昨日の夜は、起きたら誘おうと思ってたけど、いざ起きたら誘っちゃ駄目だなと思っていた。

向こうも他のゲームやっててタイミング悪かったってのもあるんだけどね。

 

夫にも、友達をまたゲームに誘うかどうか迷ってるって相談はした。

挽回したい気もするけど、しないという手もあるから迷ってると。

このままフェードアウトするか、時間が解決してくれるのを待つか。

だけど、他にも一緒にやりたいと話してたゲームがあったから、そのゲームをやりたいなら今また誘った方がいいという意見は同じだった。

 

自己判断で薬増やしちゃった

気づいたのが、いつも寝る前に服用しているレキサルティ0.5mgが切れるのが早いということ。

20時くらいには切れてしまう。効くまでには体感3時間近くかかる。

かなり少ない容量で処方されてるから足りないのだろう。

 

それと考えたくないことから目を逸らすために、ひたすら絵を描くのに没頭して夜ふかし気味になって、それで軽躁が悪化してる感じもあった。

前はレキサルティを飲むと躁転してしまっていたけど、デパケンを増やした今は0.5mgでは平気そう。

勝手に増やすのはリスクもあるし本当は駄目だと思うけど、それで考え事から解放されて軽躁が改善するのなら、次の通院時に処方量を増やしてもらうのもいいんじゃないかと思った。

以前処方されてた分が少し余っていたので、昨晩は0.5mgをもう1錠服用してみた。

軽躁もひどくなってたので、昨晩は早く寝た。

 

今日はいつもよりよく寝れたのもあって気分がよかったと思う。

考え事が減ってよく寝れるなら軽躁も改善するのかもしれないな、とも思った。

 

昨日は無理だったけど、友達をゲームに誘おうと思えた。

断られても無視されても、それが答えなら受け入れよう。ずっと考えても答えは出ないのだから、スッキリしていいじゃないかと。

そんな風に思ってたけど、仕事終わりにオッケーの返事。

 

待たされる覚悟で、ゆっくりでいいよ、準備できたら声かけてと伝えて私は絵を描いていた。

別に家だし、先に他のことやってたっていいじゃないかと開き直ることに。

そしたらやっぱり待たされたけど、低スペPCでウォーミングアップしてからじゃないと他人とできないとのことだったらしくて謝られた。

なるほど彼らしい理由だ。

雑談したり、今度やる予定のゲームの話とかして、前回とは打って変わって楽しく話せたと思う。

 

序盤は振るわなかったけど、1キルも取れないということはなかったし、私も変に卑下しすぎることもなく自然体でいられた。

キャラを替えてからは2試合とも惜しくも7キルで、いい試合ができたと思う。

 

終わりに

変に卑下したり、自分が悪いかもっていうネガティブ通り越した妄想から解放されるなら、レキサルティを増やしたのは結果的によかったのかもしれない。

以前も似たように同級生との関係に悩んでた時期があって、レキサルティを飲むと考えすぎずに済むことがあった。

躁転リスクとか気にしてあまり使ってこれなかったけど、デパケンも増やしたから次はレキサルティも増やしてもらいたい。

 

通院は再来週。今回はちょっと悩みすぎたから通院を早めるのもありかもしれない。

通院までの間は一人の趣味に打ち込んだり、同級生ともゲームしたり、マイペースに過ごして刺激を減らすのがいいかも。

 

だけど今回、次にやりたいゲームの話で嬉しいことを言ってもらえたので、やっぱり嫌われてるとか気にしすぎなくてよかったんだなって安心した。

躁転して人との距離を詰めて後悔…ってこともあったけど、躁転じゃなくて冷静に、関係を修復するとか考えられるのはよかったなって思えた。

 

友人のことは機嫌悪いのかなって思ってたけど、今思うと機嫌悪く見えたのは私の方も同じだったのかもしれない。

浮き沈みが激しいから、元気な時は人を勇気づける言葉をかけられるけど、それがない時は周りも戸惑うかもしれないと思った。

 

人間である以上は完璧はないから、自分も相手もどっちが悪いとか気にせず気楽にやっていきたいね。