昨日はブコメでご心配ありがとうございました。
夫も熱が下がり、今は悪寒だけが残ってる状態です。
私は昨日、夜は37.2℃まで上がりましたが今は平熱で他に風邪症状もなく…という具合です。
夫も38℃を超える熱は出なかったので、関節痛さえなければインフルだと気づかなかったと思います。
しかもこれでA型なんですよね。
早めにビタミンDと亜鉛のサプリと、マヌカハニー大根シロップを飲んだのがよかったのかな?
ゲームの話
ゲーム友達ともっと快適にゲームをやりたくて、新しいヘッドセットと外付けSSDを買った。
費用は、夫の年末調整の還付金でボーナスをもらったのでそこから。
PCの内蔵SSDは容量が少なくてテキサスしかインストールできなかったけど、外付けを買ったことでdbdも入れられたのが嬉しい。
起動時のロードが速くなった。
ヘッドセットは接触不良なのか、差し込みが甘いと左しか聞こえない。
音をちゃんと拾ってくれるかどうかは、実際にボイチャしてみないとまだ分からない。
今日は友人がいなかったので、一人でやってた。
私がやってるTexas Chainsaw Massacre Gameは外人が多くて治安が悪い。
昨日はファッキューと言われたし、今日も敵に勝ち確の状態で煽られて、最後になんか一言言われた(英語なので聞き取れなかったのが幸い?
友人とやりたいから続けてるけど、一人だとたまに心折れそうになる。
SNSで愚痴っても誰も慰めてくれる訳でもないので。
だけど、友人と一度一緒にゲームをやってからはそんなに落ち込まなくなった。
Xで反応がなくても別に気にならないし、聞いてほしいこと、聞きたいことは通話のタイミングで言えばいいと思えるようになったのが大きいかも。
煽る方は論外だけど、煽られるのは上手くなるしかないと思うし、考えようによっては攻撃を上手く当てる練習時間を作ってくれてると捉えられる。
dbdで言ったら、ハントレスでゲート前で煽られた時は斧を当てる練習時間にできるので。
SNSの話
私は前まで、Xで反応がなければ病んで発狂してログアウトしたり一度アカウントを消したりと、まともな精神じゃなかった。
嫌われてないか不安とか、自分は価値がある存在なのか確かめたいとか、半ば試し行為みたいにSNSを使ってきたフシがあるので、それで反応がないと自分の無価値さに落ち込んでいた。
だけど最近、私がアカ消ししたことで鍵アカウントを消したフォロワーが、別の鍵アカでフォローしてくれたのでちょっと安心した。
ゲーム友達とも昔みたいにゲームできるようになって、SNSではなくリアルタイムのやり取りに戻って不安が解消されてきたと思う。
今は通知がなくても、おすすめアカウントを見てニヤニヤしながらリポストするくらいの使い方で気晴らしできるようになった。
通知がなくても、と言うと全く通知がないようだけど、別にそんなこともない。
反応してほしいフォロワーが数人いたけど、他の人は反応してくれるし、XじゃなくてBlueskyだったらより反応してもらえる。
そっちがあるからいいやと開き直れる。
むしろXは自分より頑張ってる人がいて、無自覚に言葉のナイフになりそうで怖いので、下手なことは言えないとも思うようになった。
ゲーム友達の存在が大きすぎる
最近は、私の中でゲーム友達の存在の大きさを改めて感じている。
通話しながら一緒にゲームしてくれる人がいると、リアルタイムのやり取りで不安がなくなるので、別に嫌われてないかとか気にしなくて済むようになった。
ゲームは腕がすべてだから、私の人間性とかこれまでやらかしてきたこととか気にしなくてもいいし、私が上手くなくても上達の意欲があれば友人も文句はないと分かってるので。
ただ、不安からの執着がなくなるかと思えばまだそうとも言えない。
昨日は友人に会いに行く夢を見た。
オフ会の夢は吉夢らしいんだけど、夢に見るほど執着してるの?と自分でも呆れてしまった。
まぁ、前日遅くまでボイチャしてたせいもあると思うけど。
依存しすぎずほどほどの距離感で関われるといいなぁ。