或る人の記憶

生きづらさを抱えた人間が日々感じたこととか買ってよかった物とか作ったごはんとか色々書いてくブログです。

煮詰まってしまったのでステーキとケーキを食べた

昨日は夜中に記事を2件出したら、猫事件の記事にアクセスが全部持っていかれてしまった…

悲しいので、興味ある方は是非見てやって下さい。

dustarna.hatenablog.com

 

不安定なメンタル

最近はずっと軽躁っぽかった。

デパケンRを飲んでいるが、最近はわりと夜ふかししてボリュームのある記事を書きまくっている気がする。

そのせいで自分で自分の記事を埋もれさせ、スターがつかないことに焦ったりと、軽躁のあまり良くない部分が出てしまった。

 

また、昨日はベルソムラ15mgを飲んでも眠気を感じず、3時に寝て9時頃には目が覚めてしまった。

最近は眠剤を多めに飲んでも眠気を感じにくい。

 

朝、デパケンを追加服用するか迷った。

明らかに軽躁だが、1日2錠飲むと動けなくなるような感じがあり、家事が出来ないのも困ると思った。

 

少し考えた結果、

「血気盛んなのは肉が足りてないからだ」と思い、今日は肉を食べることにした。

 

だけどやっぱり落ち着かない感じがあったので、昼食を作る前にデパケンを服用した。

 

生姜焼き作った

軽躁なので昼食は自炊することにした。

軽躁だから自炊できるというより、自炊でもして美味しい物でも食べないと精神がおかしくなりそうだった。

落ちる手前、みたいな精神状態。

 

いつぶりか分からないが、ちゃんと鍋で味噌汁を作って、コストコで買って冷凍してた豚バラで生姜焼きを作った。

レシピはググったら出てくるクックパッドの人気レシピで、玉ねぎを入れない分タレは少なめ、冷凍ブロッコリーとパプリカで野菜を補った。

 

ちゃんと、と言っても実は鍋じゃなくてサーモスの取っ手がとれる深めのフライパン。

出汁の素(顆粒だし)に乾燥わかめ、冷凍ほうれん草、豆腐はまな板を使わず手の上でカット。

 

生姜焼きはティファールの卵焼きフライパンで。

くっつかないし豚バラは脂が多いので油は入れない。

肉が多いので一度に乗せきれず、火が通ったら次陣を投入する感じ。

大きいフライパンだと食洗機に入らないので、後片付けの楽さを選んだ。

 

突然やってきた鬱

午後も気分があまり良くないし、お腹の調子も悪くなってしまったので、布団にこもってスマホで雀魂をしていた。

麻雀歴はそこそこ長いが、雀魂は始めたばかりで段位が低く、上がりまくっていたら2人切断してしまった。

なんか申し訳ない気分に。

 

あまり出かけたくない気分だったが、夕方はラクマの発送と、父の還暦祝いを見るために夫に家電屋に連れてかれたが、途中から鬱になってしまった。

 

誕生日は来週で購入はもう少し先でもいいので、ここまでにして帰ることに。

 

私はここで、何が正解なのか考えていた。

薬が足りなければ落ち着かないし、増やすと落ち込む。

薬が最適ではないのもあるだろうけど、それ以前に問題があると思っていた。

 

日常に彩りが足りない。

失業中で精神疾患持ちで、一人では遠出も出来ないので、どうしても変化の少ない日々になってしまう。

 

夜ご飯をいつもの白米じゃなくて雑穀米にしてみるとか。

ケーキ屋でケーキを買ってみるとか。

 

そういうちょっとした変化やご褒美が足りてないと感じた。

 

ステーキとケーキで日常に彩りを

家電屋の帰りはケーキ屋に寄ろうかと夫が提案してくれたが、18時過ぎると台風の影響で激しい雨が降ってきた。

一瞬で濡れたので、もうケーキ屋に行くのも億劫になってしまって、寄らずに通り過ぎた。

 

だけど私の状態を見かねた夫が、「やっぱりケーキ買いに戻る?」と言ってくれた。

 

ちゃんとしたケーキ屋じゃなくてもいいから、ご褒美のケーキを食べるのが大事だと思った。

家から一番近いスーパーに寄ることに。

 

昼は生姜焼きを食べたけど、やっぱり肉…ステーキが食べたい。

ステーキ肉も買ってもらった。国産交雑牛のシンシン。

交雑牛なので安いが、柔らかく適度なサシが入った希少部位だそう。

2枚で1300円だった。

 

ケーキはヤマザキの物が30%オフになっていたので買ってもらった。

 

ステーキ肉は火の通りが甘くてぬるくて、レアというより生焼け。

レンチンしたらちょうどよくなった。

 

つけ合わせが昼と同じなので見た目はあまり代わり映えしないけど、さすがステーキ。最高に美味しかった。

カメヤのわさび粗おろしも買って一緒に食べたら更に最高だった。

 

ご飯は、先月買ってから使えてなかった五穀米を入れた。

米を早炊きにしたのもあるけど、歯ごたえが良くて軽めの食感になって美味しかった。

 

ステーキで十分お腹いっぱいになったけど、デザートにヤマザキのなめらかプリンサンド。

半分にカットした図。

 

フワフワで卵の味と食感がしっかりしていて美味しかった。

卵の白身なのか、時々歯ごたえのある物が混ざっていて不思議だった。

 

ステーキとケーキを食べたら元気が戻ってきたと感じた。

心身の不調も、もしかしたら何かの栄養不足もあったのかもしれないけど…

家にこもり気味になるからこそ、こういう特別感のある物をあえて取り入れて、適度に気分転換していきたい。