当ブログを開設して一年が経った。
デジタル断食以降は、書きたいネタはあるのにブログに手がつかない感じになって、鬱と風邪で調子悪い件という記事を最後にしばらく更新が止まっていた。
風邪は無事治り、予定通り地元の同級生とカラオケに行き、そのままお盆に突入したので実家や妹の猫を見るのに忙しく、ここ数日はスマホはあんまり見なくなっていた。
宣言した訳ではないが、軽いデジタルデトックスになっていた。
今回は一周年なので、せっかくなのでリハビリがてら記事を書いてみようと思う。
この一年を振り返って
この一年で、私はうつの再発で仕事を辞め、更に躁うつ病が発覚した。
Twitterの本アカをログアウトして半年以上見なくなり、更に鍵アカも削除し、Blueskyとブログメインになった。インスタも見るだけ、フィードやストーリーズを追えない日もかなり多くなってきた。
いわば隠居状態である。
成長したかというと、悪化の一途を辿っているような気がしなくもない。
以前の私は、1日中Twitterに張り付いてはレスバするヤバい政治系ツイッタラーだったので、Twitterをやめたのはかなりの成長だと思う。
鍵アカを削除したことで、昔からのフォロワーとのつながりが切れてしまったが、これまでの自分の言動への後悔、病気、社会復帰できてない状況から自信を失っての行動だったので、無理もなかったなと思う。
実生活での人間関係は、夫と親族、専門学校時代の同級生数名(全員異性)、Twitterで知り合ったフォロワー1人くらいである。
はっきり言ってかなり少ない。
更にSNSからもどんどん距離を取って、働いてないので社会とのつながりはどんどん無くなっていく。
成長してるようで、どんどん自分を追い詰めてる気がしなくもない。
だけど、ちょっと成長したこともある。
それは、躁うつ病だと自覚して、主治医に相談して投薬治療を始めたこと。
それによって少しずつ穏やかな自分になってきていることだ。
今はデパケンR100mgを3錠、ベルソムラ15mgを服用している。
デパケンは軽躁状態に効く薬なので、全能感、イライラしがち、破滅的な夜ふかし癖といった軽躁の症状は少し良くなってきたと思う。
ただ、トラウマから訪れる発作的なうつ症状はまだ克服できていないし、それがなくても時々うつの波も訪れる。
親や人の顔を伺ってしまう性質で疲れやすいのと、環境が変わると寝れなくなるので、このお盆の帰省で再びうつ気味になっている。
エビリファイ0.5mgも処方されているが、飲むと躁転したり、躁鬱混合状態になってしまう感じがあるので、おそらく私には合わないのだろう。
治療には時間がかかるが、いろんなことを試していくしかない。
ブログやBlueskyをやめたいと思うこともある。
それは、発作的なうつ状態や、躁鬱混合状態、低血糖のうつ症状の時に起こりやすい。
また、自分のことを考えすぎたり、悲しいニュースを見て苦しくなりやすい。
そんな時は、深刻になりすぎるのはやめようと思って、ゲームしたりアニメを見て考えるのをやめるようにしている。
これも以前の私にはできなかったことで、少し成長したと思える。
うつで朝起き上がれない時は他の人のブログを見て、脳を少しずつ動かして起き上がるようにしている。
私は他の人の意見に影響されやすく、TwitterやYouTubeのコメントを見ていると疲れやすかったが、見るのをやめられなかった。
ブログなら、他の人の生活や考え方を垣間見たり、その時々の気分や感情の変化に触れて、人間らしさを知ることができる。
私も、自分で自分が嫌いな面があるが、それさえも人間らしいと思えて、ようやく受け容れられるようになってきた。
これはブログを始めたことで起こった変化で、成長したと思える面だ。
私は文章を書くのも、人の文章を読むのも好きなのだろう。
子どもの時は図書室に入り浸っていたし、本を読まなくなっても、SNSのコメントやネットニュース、ブログを見るのは好きだから、ちょっとした活字中毒なのかもしれない。
YouTubeで動画を見てる間もコメント欄を読むし、Twitterの返信、引用を追って読んでいた。
SNSだと害もあるが、はてなブログで自分が好きなユーザーを購読してると、勉強にもなるし面白いし元気がもらえる。
終わりに
ブログ一周年ということで振り返ってみたが、いろんな変化があった一年だった。
あまり更新頻度やブログ上の付き合いを気にしすぎるのも疲れるので、これからは投稿頻度もスターも自分がやりたいようにやろうと思ってる。
普段からスマホでブログを書いているが、この記事を書いてたら眼瞼痙攣が出てきたので、先週ずっと痙攣してたのはこれか…と気づいてしまった。
今回は一周年なので無理したが、疲れてる時は無理しない。これに限る。
ただ、ブログ自体は見るのも書くのもプラスになるので、ほどほどに続けていきたい。
毎日投稿という目標をなくすと書くモチベがなくなりそうだけど、私は躁鬱なので、書きすぎると後悔してしまう。
過去記事は恥ずかしくて目もあてられない。
ブログともほどほどの関係でいきたいところ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。